2010年 12月 20日
奈良・二月堂

先日奈良のパワースポット春日大社へ行ってきました。
屋外でのスケッチは 最近ほとんどすることがありませんでしたが
今回はちょっと秋から冬に変わって行く奈良をスケッチしてみようかなぁ
なんて思って、小さなスケッチブックを持って行ったりして^^
春日大社は修学旅行の団体客で賑やか過ぎたので
大仏様に会いに行き・・・<愛に生き>って変換されてちょっとドキドキ ←イタイ女・・^^?
二月堂まで足を延ばしました。
石段から二月堂を見上げる場所がとても素敵だったので ちょっとスケッチと
小さなスケッチブックを手に突っ立ったまま描いていたら
スケッチ会(?)の皆様が同じスポットに沢山いらしたのでお邪魔かと立ち去ろうと思ったのですが
とてもとても親切でフレンドリーな皆さんで 私の哀れな装備に同情して
椅子は貸してくれるわ、おやつや飲み物はくれるわ、
挙句の果てには アルシュのスケッチブックまで差し出して下さる!!
恐縮してガチガチになりながら、有り難くアルシュで描いてきました^^
でも実はこのスポット、紅葉率ゼロだったんですよ
勝手に紅葉させて仕上げちゃったものだから<アラァ~>って言われながら
結局お昼ご飯もご一緒させていただきました!
当初の予定とは違い、一か所だけでしかスケッチ出来なかったけれど
とっても楽しい一日でした!!

ご親切な皆様方 このスケッチをみて
≪只者じゃない方≫と想像されたのでしょう♡
筆致が まさにそれですものね。
奈良をたのしんで リフレッシュされた様子
これからの作品に反映されますね。
ストロークもパレットもWonderful!!
こういうスケッチ初めて見せていただきました
とても良いじゃないですか!!!
是非じゃんじゃん描いて下さい
デッサンはしっかりできているのにそのまま描いていない。昔、初めて師匠に「こういう絵が描けたらしめたもの…」なんて言われた私の絵もこんな具合でした。
良いですねぇ。ホント。じゃんじゃん描いて下さい。
有難うございます!
vasenoirさんに思いっきり影響されてスケッチブック持って出かけました^^
基本的には穴倉でシコシコとお絵描き体質なので
屋外スケッチは苦手で しばし呆然といった感じでした
でも たまにはこういう経験も良いですね!!
こんにちは。お久しぶりです!
屋外スケッチベテランの のび太さんにそう言って頂くと、
やっぱりまた出て行くか・・・なんて思ってしまいます^^
スケッチ会の方々、とーーっても親切でした。
<寒いよぉ~>って、可哀相オーラ全開の私だったのかもしれませんね^^
屋外スケッチは来年の目標に掲げます!
お早うございます!
ええ、とっても思い出深い、楽しい旅でした。
春日大社のパワースポット効果のほどはわかりませんが・・・^^!
すっかり紅葉の場所もあったのですが、
どうも私はこの紅葉率ゼロのスポットの雰囲気が好きで・・
でも、目の前の光景を自分ワールドに変化させるのは大得意ですからね^^
ここも私の中では紅葉ね♪
ネコちゃんの周りに描かれている、風景やイメージを見ていたら、普通の絵も見てみたくなりました
Yokoさん、期待を裏切らない感性と腕前です
これからもたまにUPしてくれるとうれしいな(#^.^#)
お優しいコメント^^有難うございます。
でもね、イエイエ、猫無し(笑)では全く勝負になりませんよぉ。
manmarumaruko1716さんのように、
私も来年は色々なモチーフに積極的にトライして
勉強してみようと思います♪
奈良の絵も、その場で仕上げたのはこれ一枚ですが
ササッとスケッチして家で仕上げたものや仕上げてないものや
まだ何枚か有りますので、楽しみにしていてくださーい♪